自分は以前プロレスラーの選手と食事に行ったことがありました。 患者さまには新日本プロレスの関係者の方もいてプロレスの話を聞くと色々と勉強になることがあります!
自分は以前はアマチュアボクシングをやっていましたが、何があっても勝てば良いそんな感覚でボクシングをやっていたかと思います… 今のプロボクサーでも、そのような考えのボクサーは多いかもしれないですね…
プロレスラーになると考え方が違います。 いかに会場を盛り上げるか 以前はPRIDEという大会にでていた選手は判定で勝つくらいなら会場を盛り上げてKOで負けたほうが良いとも言ってました… 昔のプロボクサーにはそんな考えの選手は多かったんじゃーないかと思います

写真は患者さんが北朝鮮でモハメドアリさんと会って仕事をしたそうです!
スゴい写真です! 猪木さんはよく会場を手のひらで操るくらいの感覚が必要みたいなことを言っていたそうです!
なんでもそうですがプロとはそんな覚悟、感覚がないと輝けない世界なんでしょうね…
文京区 春日駅 後楽園駅 飯田橋駅 整骨院 交通事故治療 肩コリ 腰痛 産後の骨盤矯正 キングニシキ整骨院 院長 錦織